【スメール冒険ノート002】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) August 18, 2022
旅人の皆さん、こんにちは!今回は、皆さんにスメール地域の特殊な生き物をご紹介いたします。
※謎解きをご自身で模索して楽しみたい旅人さんは、閲覧にご注意ください。
▼詳細はこちらhttps://t.co/iDuKyfAOjb#原神 #Genshin pic.twitter.com/Aln3i9lSCm
スメール冒険ノート002の情報が公開されました!
スメールの生物やギミックについて公開されましたね。専門用語が多数あるので今回も分かりやすく解説していきます!
不思議な生物はここに
旅人の皆さん、こんにちは!今回は、皆さんにスメール地域の特殊な生き物をご紹介いたします。
※謎解きをご自身で模索して楽しみたい旅人さんは、閲覧にご注意ください。
スメール冒険ノート002
なにやらカタカナいっぱいの用語が出てきます。
スメール地域の特殊な生き物と用語
- トライステート生物
- トゥルーパルス
- トライマウントシード
- クローバーマーク
- リーフコア
- 草の種
ひとつずつ見ていきましょう!
トライステート生物
トライステート生物は、特定の元素を当てることで状態変化を起こします。
スメール地域で特殊な生態をした生き物ですね。
トライステート生物の3つの状態
- 通常状態・・・特産や鉱石のようにきらきらしている
- 活発状態・・・活発な状態で高くジャンプできたりアクションを起こしてくれる
- 枯燥状態・・・アクションが停止している状態?
雷元素、炎元素で「活発」または「枯燥」状態になります。
トゥルーパルス
雷元素でトライステート生物を活発状態にすると、隠されたものが見えるようになるみたいですね。
炎の蜀台がうっすら消えている場面でトゥルーパルスを発生させると実体として現れるように見えます。
トライマウントシード
トライステート生物のように元素によって3種類の状態に変わります。
状態はトライステート生物と同じ「通常」「枯燥」「活発」です。
クローバーマーク
草元素必須のアクションが行える「クローバーマーク」は、崖などをすばやく空中移動できるようです。
主人公は草元素を序盤で手に入れることができると思われるので、スメールに向けて育てておくと良いかもしれませんね!
リーフコア
その「クローバーマーク」を発生させられるのが、下の画像にある「リーフコア」です。
草元素を当てて「クローバーマーク」を発生させます。
スメールにはスタミナを回復させてくれる植物があるようです。
これは冒険中とても重宝しそうですね!
草の種
「草の種」というギミックも登場します。
草元素ダメージで一緒に戦ってくれるらしく、頼もしい見方ですね!
草元素キャラがいなくても草元素反応を発生してくれるので、どういう風に出てくるのか楽しみです。
地脈と元素などの不思議な原理によって、スメールには草の種を使うことでしか解けない難解な謎が存在します。次回、さらなる情報をお届けいたしますので、ぜひお見逃しなく~!
スメール冒険ノート002
まとめ
スメール地域の特殊な生き物と用語
- トライステート生物
- トゥルーパルス
- トライマウントシード
- クローバーマーク
- リーフコア
- 草の種
コメント